三叉神経痛のツボ 鍼灸 完治療法

三叉神経痛のツボ 鍼灸 完治療法

このページでは朝岡鍼灸院の三叉神経痛に対するツボ、鍼灸の治療法などを詳細に紹介しております。

 

三叉神経痛とは

顔の神経-三叉神経痛
上から第一枝、第二枝、第三枝

 三叉神経痛は西洋医学では治療が難しい場合が多く、非常につらい痛みをともなう難治性の疾患です。

 三叉神経は 第一枝(眼神経)、 第二枝(上顎神経)第三枝(下顎神経)からなり、それぞれ顔の上中下の感覚を支配しています。
この領域に起こる神経痛が 三叉神経痛です。
(顔面が痛むので顔面神経痛だと思われる方も多いのですがまちがいです)

 

 

三叉神経痛の症状

三叉神経痛

 痛みは顔面の左右どちらかの上中下のどこかで、初期の段階では会話、あくび、笑う、などの口の動作でピリピリ痛む程度ですが、これが時間がたつにつれ食事をとりたくないほどの激しい痛みに変化していきます。

 さらに症状が悪化すると、何もしていなくても一日中、反復する激痛となってしまい テグレトールなどの 抗てんかん薬や、強い睡眠薬を服用しても、夜も痛みがおさまらず ほとんど眠れないこともあり、非常につらくなってしまうケースもあります。
(ここまで悪くなってから来院される患者さんも多い)

 第二、第三枝は顎や歯茎などが痛むので、歯科に通院する患者さんも多いのですが 抜歯されてしまうことが多いので注意が必要です。

 

三叉神経痛の原因

 三叉神経痛は病院の検査では、中枢に何らかの疾患がある場合を除き 原因の特定はできません。

 つまりからだのどこかの器官が悪くなっているのではありません。

三叉神経痛は、器質的な問題ではなく、からだを正常に働かせる機能に問題のある疾患なのです。

 私の治療経験上、三叉神経痛の患者さんは 精神的、または肉体的なストレスが多いようです。
このストレスは、

自律神経の交感神経(体を緊張させる働き)を過度に働かせてしまうため、

副交感神経(体をリラックスさせる)とのバランスがうまくとれずに、

体をうまく機能させることが出来ない状態(血管は収縮し内臓の動きも悪くなり筋肉も緊張など多々あり)

になっています。

自律神経のバランス

 病気の多くはこの自律神経失調状態が続くことが原因なのですが 体質の違いによって、ある人はリウマチであり、ある人は円形脱毛症鬱病と発症する症状が違います、それが三叉神経に症状が出ているのだと考えてください。

 基本的に頚椎、胸椎の上部【ここは体をリラックスさせる副交感神経の出るところ】に問題があるのですが、本人は気がつかない事が多いようです。

三叉神経痛の治療・対処法

 三叉神経痛の患者さんで、発症してすぐに来院される方は少なく 総合病院、大学病院で数年の投薬、神経ブロック治療後、これらの痛み止めが効かなくなり
(どちらも原因を治療するわけではなく、単なる痛み止めなのではじめのうちは誤魔化せるがだんだん効かなくなります)、 そして最後に鍼灸治療、ツボとお灸にたどり着くケースがほとんどです。

 さて、実際の治療法は、基本的に自律神経失調があるので、まずこのツボを治療をし、体をリラックスさせます。

 三叉神経痛の場合、首や背中の上部の緊張が強く(顔の痛みで気がつかない場合が多い)リラックスさせる神経【副交感神経】が多く出ているところなので、まずこの部位の緊張を緩和させることが大切です。

 この基本治療は自律神経失調症ストレス疲労のページを参考にして下さい。

 次に、痛む部位が顔なので、そこに鍼を刺すと思われるでしょうが、ここは痛むところですが 単に症状が出ているだけで、原因となる悪い箇所ではありません。
(ここに鍼を刺すと、かえって悪化することが多く、痛む部位はあまりいじらない方が良い)

 顔には、胃経、大腸経、胆経、小腸経、三焦経などの経絡(各臓器の気の流れる道)があり これらが腕や足先から顔につながっています。
 そこで、痛む部位に流れる経絡の、気の強弱を判断し、手首や足首付近のツボで 顔面の気の流れを調整することが治療のもうひとつのポイントです。

まとめ

 発症してから数年、と長期になる患者さんの場合は短期の治療で完治とはなりません。
 やはり根気強い治療が必要ですが、原因をしっかり治療すれば、必ず快方に向かいます。

 三叉神経痛の患者さんは、痛み自体が恐怖でありストレスです、食事や会話も
いやになってしまい、つらい日常となっていることが多いようです。
原因をしっかり治療すれば良くなる疾患なので、痛みがひどくつらいようでしたらこちらに連絡してください。

 

 現在まで多数の三叉神経痛患者さんが来院されておりみなさん改善し喜ばれております、症例多数 経験豊富です。 痛みのひどい方、薬が合わない方、手術を避けたい方、ご連絡ください。

かめイラスト
おだいじにどうぞ

三叉神経痛 症例1

≪横浜市 港北区 綱島 55歳男性≫

 三叉神経痛と診断され薬を処方されるが、どの薬もからだに合わないようで副作用が強く 薬以外の治療を求め来院されました。 この患者さんは、症状的には左のコメカミの痛みがひどいものでしたが(食事、会話、歯磨きなど) 発症から日が浅いため治療期間は2ヶ月間、治療回数11回にて完治しました。

三叉神経痛 症例2

≪横浜市 神奈川区 58歳男性≫

 この患者さんは、始めに歯科にかかってしまったので、右の上顎の歯を3本抜かれたのですが 症状に変化がなく、その後、口腔外科にて三叉神経痛と診断され治療を受けましたが さらに悪化してしまったために来院されました。 職場の環境が変わったのがストレスだったようで、三叉神経痛と、うつ病の治療をし 治療期間5ヶ月 15回の治療にて症状が消えました。

三叉神経痛 症例3

≪横浜市 港北区 日吉 79歳 女性≫

 右第二枝の三叉神経痛 発症から一年半で来院され治療を開始したのですが、なんと言っても症状が酷く 食事は右では全く食べられず、お粥かスープ状の食べ物以外は受け付けない状態、 会話も痛みで2~3分以上は不可能、歯磨きは勿論、うがいの水も激痛が走ってしまい 夜間も痛みであまり眠れず、何もしていなくても激痛が発作的に来てしまうので、 先々の希望を失ったような精神的にも非常に疲れた状態でした。 【薬は200グラムを三回服用】

 三叉神経痛の患者さんは、悪化しきってから来院されるケースが多いのは いつもの事なのですが、79歳という年齢のため長期の治療を予想してはいました。 経過は、治療開始三ヶ月で、かなり状態が良くなったころに、ご主人が亡くなるという不幸があり 精神的なショックを受けたせいで、症状が初来院時の状態に戻ってしまいました。 その後治療は、精神的ケアも必要となり少々困難でしたが、再悪化後2ヶ月間にて 良好の日が増え、徐々に薬の必要な日が減って、再悪化後6ヶ月にて無痛状態となり完治となりました。

三叉神経痛 症例4

≪川崎市 中原区 元住吉57歳男性≫

 右第一及び第二枝の三叉神経痛 この患者さんの場合、特に一年半前から症状が悪化したため来院されたのですが 発症から7年半と期間が長かったため、無痛状態になるために一年間を要した例です。
 来院時の症状は、口を動かすと激痛が走り、動かさなくても周期的に痛みに襲われ 夜に何回も目を覚まし、飲食も困難でした。 やはり薬を三回服用してこの状態だったので、非常に辛かったと思います 治療をはじめて2週間で夜間の痛みが減り良く眠れるようになったのですが 日中は仕事が、冷房の効いた部屋から外に出たり入ったりと、自律神経にとって過酷な条件のせいで 以前ほどではありませんが痛みが出てしまいました。
 季節が秋になり症状はいったん落ち着いたのですが、冬になると、今度は暖房から 冷たい外の出入りとなり、夏ほどではありませんが、症状が少し戻ってしまいました。
この患者さんの場合、仕事中の精神的ストレスにこのような身体的ストレスが重なってしまった為 自律神経機能に負担がかかり過ぎたのでしょう。
  治療回数は始めの3ヶ月が週一回、次の3ヶ月が週二回、その後6ヶ月は月に一回でした。 現在は完治したために通院はしておりません。

この記事を読まれた方は、ぜひ下記の記事も読んでみてください