生理痛は、痛み止めの薬では対症療法にすぎず、原因の解決にはなりません。朝岡鍼灸院では 鍼灸にて婦人科臓器の機能を改善し、生理痛をからだの根本から治療いたします。
生理痛とは?
月経期間中はそれに伴う様々な症状が女性の約50%に現れます。(月経通伴症状)
・局所症状・・・下腹部の重圧感、膨満緊張感、疼痛、腰部の違和感、腰痛、頻尿など
・全身症状・・・不快感、疲労感、倦怠感、心悸亢進、頭痛、食欲減退、眠気、不眠、気うつなど
これらの症状の強い場合が月経困難症です
生理痛(月経困難症)の原因
生理痛(月経困難症)の一般的治療法
○卵胞ホルモン薬
○黄体ホルモン薬
生理痛(月経困難症)の鍼灸治療
原因の如何にかかわらず、治療は大変有効である。 原因が特定できない機能性の場合多くは、自律神経のバランスを整え、卵巣がうまく機能できる様に してあげることが大事です。
器質性の場合にしても女性のからだのしくみ鍼灸的女性の治療で述べた様に、子宮の元気を高める治療を施し かつ自律神経のバランスも崩れている場合も多いので、同時にこれも治療します。
精神的原因がある場合は百会、身柱などのからだの正中線上にある脳の興奮を抑えるツボを追加します。 又、日々自宅での灸(痕の残らないやり方)も効果的で、その場合三陰交、中極、地機などのツボを使用します。