幡ヶ谷の

10年以上通っている

幡ヶ谷の中華料理のお店

龍口酒家

石橋シェフは天才だと思う




シェフの本が出版されたので

早速購入 サインもしてもらった

読んでみて やっぱりすごい人

北京 瀋陽 上海 杭州

鍼の関係で中国はあちこち行って

いろんな料理食べたけど

幡ヶ谷の龍口酒家が

世界一だと思う

薬膳的な中華なんだけど

と言っても

コウモリ だとか

なんとかのなんとかが

入ってるわけではないんだけど

ほんとは入ってるのか?

食べた次の日 メッチャ元気

時々エネルギーを120%に

充填してもらいに行くのだ

どれだけたくさん食べても

次の日の朝

お腹減ってるし

思い出しただけで

よだれが出てくる

なにが入ってるのか

想像つかない

ほんと不思議

石橋シェフ 凄い

機会があったら

是非 行ってみてください

ランチはお中国人の弟子さんたちが

やってて それはそれでいいのだけれど

石橋シェフの料理は 夜ね

メニューなしの おまかせ

ストップ言うまで出る

シメに里麺(リーメン)かチャーハン

(両方でもいいけど)

の分も考えてストップ言ってね

最近の投稿