相剋ー説明図

相剋関係

説明図
剋するとは支配、勝、抑制という意味。木は土の栄養を吸い上げ土を弱くします。
土は水をせき止め、水は火を消し、 火は金を溶かし、金(金属)は木を切る。
肝は脾を、脾は腎を、腎は心を、心は肺を、肺は肝を働き過ぎないように抑制している。

 

 

相生、相剋を治療に利用すると「肝」の気が弱く(虚)、これを元気にしたい時 その母である「腎」を元気にすることによって「肝」を治療する(相生)。

これに対し(相剋)では肝の元気が強すぎる時(実)、その子である心の 元気を少なくしてあげると、心に剋されていた肺が元気になり、結果として「肝」を剋する力が強くなるというもの。

CATEGORY

鍼灸ナビのロゴ

鍼灸ナビは「鍼とお灸のことをもっとわかりやすく、やさしく。」をコンセプトに、基本からわかりやすく、もっと気軽に取り入れて健康になってもらうためのお役立ちコンテンツをお届けします。